マイベアノミクス

ミレニアル世代のビットコイン資産運用ブログ

仮想通貨はポジショントーク 消耗しないために何を信じれば良い!?

f:id:blockkuma:20180319100632j:plain

仮想通貨は、そのほとんどが、ポジショントークだ。

例えば、ある銘柄を持っている人が、その銘柄を煽る行為や、他の通貨をディスることで、SNSで炎上してしまう。

仮想通貨は値動きがとても荒く、急激に高騰したり、暴騰したりしてしまう。

そのため、「時価」が変動して個人の資産評価額が増えたり減ったり、気持ちの変動も激しいのでしょうがないのかもしれない。

これには、うんざりして、特に価格が落ち込んでいる時は、精神的にも消耗してしまう人も多いかもしれない。

 

また、ある特定の仮装通貨同士のコミュニティーに入っていれば、居心地の良いものになる分、否定的なニュースを遮断してしまうことになるので、身動きが取れなくなってしまう。

発展途上の仮想通貨に特化した振興メディアの発信する情報もそのソース元を確認しなければ、いい加減な情報に踊らされてしまうことになるし、結局は信ぴょう性を各自で判断しなければいけない。

なかなか、投資の判断材料となる、心強い情報元がないのが実情だ。

 

それに比べると、老舗メディアや、大手投資銀行の情報の信ぴょう性は高いかもしれないが、メディアは部数を上げる目的があるので、センセーショナルに報道するし、投資銀行や、取引所も、ボラリティを上げて取引手数料を稼ぐビジネスモデルであることを忘れてはならない。ブロガーもまたアフィリエイト目的だったりする。

 

日本の大手メディアであっても、注目されるマウントゴックスや、コインチェックの報道を正確に報道できていない状況をみるに、ビットコインも、ブロックチェーンも本質的に理解しているとは言い難いという事が分かるだろう。

彼らの情報も決して鵜呑みにする事ができないのである。

 

では、一体私たちは何を信じて投資していけば良いのだろうか?

一部の研究機関や、大学など、利害関係がない分野で、ブロックチェーンの技術面について議論している記事などは参考になるかもしれない。

 

ニュースでは、世の中で起こっている出来事の表面的な理解を得ることはできるが、深く理解しようとすると、自分で調べて自分の頭で判断していく必要がある。

ニュースだけでなく、SNS、多くの情報から、自ら調べて自分で判断していくクセをつけていく必要があると思う。

 

仮想通貨でも投資でも、最終的には、自分を信じるしかない。そのために試行錯誤する中で、自ら勉強する事、判断することが身についていくのだと思う。

失敗してもどんな事があっても、人の責任にできない。投資は自己責任であるからこそリスクを背負ってチャレンジできる。

投資をきっかけに、新しい分野について研究して、興味を深めていくことは、単純に楽しいことだと思う。難しい分、そこに結果とリターンがちゃんとついてくるというのが投資の醍醐味だと思う。