マイベアノミクス

ミレニアル世代のビットコイン資産運用ブログ

資産形成にはビットコイン1000万円よりも10倍アルトコイン分散投資が近道かも知れない

f:id:blockkuma:20180521111420j:plain

ビットコイン1000万円予想は現実的なのか

ビットコインの価格が1000万円を達成すると強気の価格予想を打ち上げるアナリストや著名人がいます。

過激な発言で有名な、ジョン・マカフィー氏は最近、ビットコインの価格予想を1ビットコイン=1億円と上方修正しました。

しかし、早々にビットコインが現在の価格から10倍も伸びるのでしょうか?

将来的には、徐々に1000万円を目指して推移していくかも知れませんが、時価総額が高すぎるビットコインが、短期間でそこまでの上昇をするといったことは当面難しいのではないかと思います。

最近の値動きを見ていると、100万円前後をうろうろしている典型的なボックス相場入りをしているように感じます。

暫くBOX相場入り?

そこで、この下落相場で必要以上に値を下げているアルトコインに注目してみたいと思います。

ビットコイン、イーサリアムは上位通貨としてこれからも君臨していきそうですが、それ以降の上位仮想通貨のランキングは、たった一年で大きく様変わりしてしまっています。

つまり、不安定な仮想通貨市場では、中位、低位のアルトコインが、これから上位ランキング入りする可能性は十分にあり得ます。

 

そして実際、注目されはじめたアルトコインは10倍になったものも存在します。

最近のアルトコインの値動きは、ビットコインに釣られて上下していたものから、特定の銘柄が大きく上がるような選別されているような動きを見せています。

しかし、どの銘柄が大きく上昇するのかというのはなかなか不明確です。

低位アルトコインは、もともと取引高が少ないので、相場上昇転換期には大きく値を上げることがありますが、売り抜けるタイミングを逃すとじりじりと下落し続ける特徴があります。また、数量の多い売り注文は、価格に影響を及ぼしてしまいます。

そこで、時価総額と取引高のある中位のアルトコインで、注目されそうな銘柄に、5銘柄から10銘柄程度分散して投資する方法も良いのではないかと思います。

投資した銘柄が一つ大当たりすると10倍以上のリターンを狙えるかも知れません。

実力のある銘柄を探し当てる

アルトコインは、ビットコインやイーサリアムに比べて、下落時の値動きも大きいですが、上昇トレンドに変わった時の上昇幅が大きいのが特徴です。

一方、ビットコインFXで上昇相場でレバレッジをかけてリターンを最大化する方法もありますが、長期で上昇トレンドに乗る場合は、金利の支払いが発生してしまうので、利益を押し下げてしまいます。また、ビットコイン以外の仮想通貨を使った分散投資が出来ないところが難点です。

しかし、中型のアルトコイン分散投資では、どれか1銘柄でも大きく当たると、その他の銘柄が当たらなくても相対的にプラスで収益を得ることが出来るかも知れません。

10銘柄中1銘柄でも当たりを引く

実際に、昨年の仮想通貨バブルで財を成した人というのは、ビットコイン単独投資よりも、100倍、200倍のアルトコインバブルに乗って大きく上昇していく銘柄を選び当てた人たちでした。

昨年のアルトコインブームでも草コインと呼ばれる低位の銘柄は、結局大きく値上がりしましたが、一瞬の値上がりで、売り抜けることは困難でした。

しかし、中型の銘柄で長期的に成長する銘柄に投資していけば、将来的に大きなリターンを得ることができるかも知れません。

そして、これから、プロダクトがリリースされて実際に使えるレベルの開発進捗状況まで漕ぎつけようとしているプロジェクトも多数表れてきた頃です。

投資するタイミングとしては絶妙かも知れません。

選別が試される時期

まったくプロダクトがリリースされようとしないプロジェクトは問題外ですが、世の中に、形のあるものをきちっとリリースできているプロジェクトは少なからず可能性があります。

ただし、リリース出来たからと言って、それが成功するとは限りません。

だからこそ、プロダクトがリリースされるレベルの開発をしている有望アルトコインに分散投資することで、どれかが、大当たりすることを狙って投資するという選択も有効なのではと思います。

 

仮想通貨投資は、投機としての側面が大きいですが、長期で投資するというスタンスで捉えて取り組むような有望な銘柄が花開くまでじっくりと待つスタイルも、相場のボラティリティーに精神的に影響を受けず、息の長い投資を続けれる秘訣になります。

短期的なリターンを狙いすぎると、リターンも大きいですが、逆に振れると、一気に相場退場のリスクが高まるので危険だからです。失敗しても、全資産が無くなることのないようにリスクをコントロールしながら仮想通貨投資を如何に長く続けていくことが大切だと思います。そのため、都度分散投資を組み合わせながら、トータルで収益を上げていくスタイルも強みを発揮してくるタイミングになるのではと思います。

チャンスを逃さず幅広く銘柄を拾っていく分散投資も良いのではないかと思います。